稼ぐことって難しいと感じる理由をAIに相談してみた

生成AIに相談してますか?

僕は結構してます。

といっても、基本的にはわからないことを調べ物感覚で使っているし、今回のような漠然とした内容を投げかけることはあまりない

良くも悪くもAIは答えを出してくれるから、答えが欲しいわけじゃないときは使えないのかと思っていたところもあるからです

今回はふと頭に思った疑問を投げかけてみた
「お金を稼ぐことを難しいと感じています。しかし世の中には簡単だと考える人がいます。その違いはどこから生まれるのでしょうか?」

みなさんも自分の言葉で投げかけてみてほしいが、ふと浮かんだ言葉を聞き、納得感があったので書いてみる
それだけの記事

答えは長々とあり、環境やスタート地点の違いとか時間の掛け方の認識の差など、腑に落ちる答えではあった

なぜ、記事にまでしたかというと、質問が秀逸だったからです。

いろんなアドバイスの最後に質問があります。
質問ですが、あなたが感じている「難しさ」って、
👉「やり方が分からない難しさ」なのか、
👉「行動しても結果が出ない難しさ」なのか、
どちらに近いですか?

これを問われていこう会話が続いていき、結果的にやる気が出なかった自分が1つ記事を書くに至ったわけです

ここで思う

結局書きたいという思いは自分の中にあり、書くに至るきっかけがあれば書きたいことは出てくるのである

それが自分みたいなタイプは一押しがどうしても必要で、今はそれがAIくんである

そういう使い方になっていくのだと感じました。

サッカーの監督でよく戦術家タイプとモチベータータイプの監督がいると聞く

野球の監督もモチベーターと言われている

意思の弱いすぐに快楽に溺れる自分もAIくんにモチベーターとなってもらい、行動の一歩目のハードルを可能な限り下げてもらうことで、目的地に歩いていけるのではないかと思う

そうする中で新たな学びや気づき、なにか自分の中にあるコンテンツを作ること

あるいは、自走できるところまで行けるのではないかと思う

もちろん、すべての原初は自らにある

それを見つけ出すことは大切だが、そこから目的地までのグランドデザインまで実はAIくんにまかせても不幸にはならないのではないかと思ったというお話

バカとハサミは使いようというが、自分という人間の使い方も理解する日が生成AIによって来るのではないかと思う・:¥;。」

コメント

タイトルとURLをコピーしました